Chika/HOBBY/スキーレポート '98 MENU NEWS ALBUM TEXT HOBBY MEMORY LINK


'98/03/01更新

スキーレポート '98

LIST

No.

DATE

曜日

スキー場

10/25 苗場 ショート
11/16 タングラムスキーサーカス ショート
12/06 たいら ロング
12/13 IOX-AROSA ショート
12/20 妙高杉ノ原 ボード
12/21 赤倉温泉 ロング
12/27 妙高杉ノ原 ショート
1/11 スノーバレー利賀 ロング/ショート
1/18 八方尾根 ロング
10 1/25 IOX-AROSA ロング
11 1/31 らいちょうバレー/極楽坂 ロング
12 2/7 極楽坂/らいちょうバレー ショート
13 2/15 白山瀬女高原&白山一里野温泉 ロング
14 2/21 栂池高原 ロング
15 2/28 IOX-AROSA ロング

レポートNo.をクリックしてください。

SKI NEWS

No

日付

曜日

時間

スキー場

天候

気温

レポート

15
2/28

8:00〜12:00
I
O
X
|
A
R
O
S
A
くもり 4℃
今シーズン最後になるかも知れないと思いながら、滑り納めのつもりで行ってきました。

オープンと同時に上部へ。
ゴンドラから、泥がでている部分がわかりました。
雪質は思ったとおり、重く感じました。
1本滑ったとたん、目が痛くなりました。
そろそろ、花粉の時期のようです。

最初の1時間はゴンドラもリフトも空いていましたが、9時前後からゴンドラが、約5分待ち。
9時30分頃からリフトも並びはじめました。
学校が休みだったので、この時期にしては多い気がしました。
と、いっても随分少ないですが・・・。

10時過ぎぐらいから、コブが大きくなりはじめ、雪も更に重くなり、滑りにくくなっていきました。
ブッシュや石ころも、ちらほら。

「雪質が悪いと、腕の差がよくわかるなあ」と、思いながら、前傾になるよう意識して、滑りましたが、まだまだ、板が流れてしまうようです。

ちょうど、ゲレンデで準指導員の検定試験をしていました。
50人ぐらい受験していましたが、何人合格したのでしょう?
若い人、年老いた人、女性の方など、受験者はいろいろでしたが、「みんな、少なくても1級は持っているんだな!」と思うと、感心してしまいます。

「来年は、2級合格したいな」と、思いながら、12時に上がりました。

シャクナゲコース最上部
14
2/21

8:30〜15:00




くもりのち晴れ 2℃
学生時代の友人達と栂池高原へ。
一時は雨の予報が出ていたので、中止にしようかとも思いましたが、前日に予報が雪に変わったため、予定どおり行ってきました。

ゴンドラは、朝にしては、いつもより少なめの10分待ち。
まずは、栂の森からハンの木へ。
栂の森は、軽くバーンがかかり、ハンの木はジャリジャリ雪。
一回溶けて凍ったようです。

中間駅からゴンドラに乗って今度は馬の背へ。
上部は新雪が5cmぐらい積もっていて気持ちよかったです。
コブも、朝一番のせいもあって、やや少なめ。
思ったより滑りやすく感じました。
(だからといってうまく滑ったわけでは、ありませんが・・・。)

グループで行くと、やっぱりペースもゆっくり。
11時に早めの昼食。
レストランもガラガラです。

お昼頃から、天気も良くなり、ゲレンデはシャーベット状態に。
栂の森だけは、バーンが強くなり、どんどんエッジがききにくくなっていきました。
ハンの木や、白樺に入ると、急に雪質が重くなり、スキーがひかっかり安くなりました。
まるで、春スキーをしているようでした。

最初のゴンドラ以外は、リフト待ちがなく、ブッシュや泥もなかったのは良かったですが。

資金も底をついてきて、今シーズンのスキーは、もうあと1回行くかどうかというところです。 また、抽選券、当たらないかなあ!?


13
2/15

8:00〜16:00














くもりのち晴れ 2℃
お金も底をつきはじめ、今週は、一休みしようかなと思っていたのですが・・・。
前日(2/14)、フードピア金沢という、いわゆる、金沢のうまいもの祭りに行って、瀬女/一里野共通リフト券を当ててしまいました!
私が、1日券4人分、主人が平日1日券4人分を当てました。
で、さっそく行ってきました。

まずは、8:00 瀬女高原。
らいちょうバレーやアローザより長いゴンドラ(2,444m)。
ゴンドラ待ちは約10分。
さっそく、上へ。

手取湖へ向かって滑り降りるワクワクコース、ルンルンコースは、気持ちいい!爽快です! 妙高杉ノ原から見る野尻湖よりも、数段迫力があります。
まるで、そのまま湖へ滑り降りて行くような感じがします。
山頂からは中宮温泉や一里野が見渡せました。
中宮の正面上級コースは遠くからでも泥が見えていました。

雪質は、ワクワク、ルンルンコースの上部が多少バーンになっていて、下へ行くほど、次第にベトベト状態になっていました。
石と泥も、ゲレンデ毎に少しありました。
リフト待ちは全くなし。
快適でした。

13:00 一里野温泉へ。瀬女高原から車で約10分。
岐阜県へ抜ける、白山スーパー林道(冬季閉鎖)の入口近くのゲレンデです。

瀬女高原より混んでいました。
ゴンドラ待ち約15分。
野平ペアで約5分。
こちらも、白山連邦が一望でき、気持ちいい!
雪質は、午後になったせいもあり、全体にべったりしていました。
所々、泥と石がでていました。
野平の下の、急斜面と林道の合流地点で、止まらずに、そのままがけ下に落ちて、木にぶつかった人を見ました。
パトロール隊が6,7人で救助していました。
意識はあったようで、なによりでしたが、暴走は止めましょう!

15:00 再び、瀬女高原へ。
午前中より雪は重く、バーンは無くなりましたが、泥や石は多くなっていました。

石川県内のゲレンデはそろそろ終盤に入りそうな状況です。

帰り際、ゲレンデインフォメーションでアンケートに答えて、抽選をしたら、今度は、リフト半額割引券が当たりました。(3人中3人とも!)

結局、瀬女高原/一里野の、平日1日券4枚と、半額割引券が3枚、手元に残っています。
もし、ほしい方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。
ただし、行かれるのでしたら、今月中をお勧めします。
この後、まとまった雪が降る可能性は少ないと思います。

12
2/7

12:00〜16:30












くもり 5℃
いよいよ、オリンピックが開催しましたね。

前日の帰宅が遅くなったので、午後半日滑ってきました。
本当はボードしようと思っていたのですが、リフト乗り場の前でビンディングの留具が無くなっているのを発見!
急遽、車に入っていたショートスキーに履き替えました。
しばらく、ショートやめておこうと思っていたのですが・・・。

雪質は先週より暖かかったので、少し、べたついてました。
リフト待ちは全くなし。
ただゴンドラだけは30分待ちだったので、ほとんど、極楽坂で、滑っていました。

所々に小石が転がっていて、ブッシュも2,3個所でていました。
ファミリーゲレンデは全体に薄茶色になってきました。
そろそろ、一降りしてほしいものです。

らいちょうバレーで、けがをしているボーダを見掛けました。
頭から血がでているらしく、雪がうっすら赤くなっていました。
意識もあり、パトロールを呼びに行った人もいたので、そのままその場をはなれました。
気をつけて滑ってほしいものです。

極楽坂アルペーンコース
11
1/31

8:30〜12:30












雪と霧 0℃
今日は、ずいぶん気持ち良く滑れたような気がします。

8:00過ぎ、らいちょうバレーの駐車場到着。
・・・車が少ない。
本当に今年はどうしたのでしょう。

ゴンドラ待ちもなく、山頂へ。
まずは、極楽坂へ。
圧雪車の跡がまだ残るゲレンデを一気!
整備されすぎて、ちょっと硬い感じがしました。
でも、コブが無いので気持ち良く滑れました。
ビスタクワッドも待ち時間なし。
クワッド沿いをもう1本。
まだ、板が流れているのがわかりました。

山頂に戻り、今度はらいちょうバレーへ。
ん?
極楽坂より滑りやすい!?
圧雪の後に新雪が積もったせいか、極楽坂より雪が柔らかく感じました。
ゴンドラまで降りると列ができていました。(9:30)
待ち時間は15〜20分。
この列は11:00ごろまで続きましたが、午前券の人が多かったのか、その後、午後券と重なる12:00過ぎまで、列は5分待ちぐらいになりました。

ゴンドラ以外のリフトはどれも待ち時間なし。
ただ、10:00頃から出はじめた霧が晴れなかったので、結局、極楽坂4本、らいちょうバレー5本滑って、12:30に帰りました。

らいちょうバレーの尾根沿いを滑る、パノラマコースが、中級斜面に軽くコブがあって、私にはとても良い練習コースになりました。

ゴンドラ乗り場付近で、ボーダーに後ろから激しく追突されました。
足をすくわれ、後方に勢いよく転倒しました。
(頭打たなくてよかった。ホッ!)
(でも、明日の肩と首と腰の筋肉痛は確実です...トホホ)
人が多いところではスピードを出さないでほしいものです。
自分がコントロールできないスピードで滑ってほしくありません!

朝に比べて、板が流れなくなったような気がしました。
ちょっとは、上達したかな!?

12:30 らいちょうバレーゴンドラのりば
これで約15分待ちです

ゴンドラのりば横です。
付近で追突されました!
10
1/25

8:00〜16:30













晴れのち雪 -2℃
今シーズン、はじめて、丸1日滑りました。
朝、一番はゴンドラもリフトもガラガラ。
ゲレンデも圧雪の上に20cmぐらいの新雪がつもり、ベストコンディション!
今シーズン初めての、パウダースノーを経験しました。

時間とともに人が増え、10時から11時過ぎまで、リフトは、上級者コースをのぞき、10〜15分待ち。
でも、12時前後は雪が激しく降っていたため、リフト待ちはほとんど無くなりました。
午前券と午後券の入れ替わり時間のせいもあったのでしょう。

食堂はどこもいっぱい!行列になっていました。
並ぶのが大変そうだったので、私は、親戚の子と2人で、売店で大きなパンとポテトチップスを買い、分け合って食べました。

1時半頃から天気も回復し、それとともに人も増えていきました。
リフト待ちは、また、10〜15分となり営業終了まで減りませんでした。

3時を過ぎるとゲレンデはどこもコブだらけで、バーンも出はじめ、あちこちで、混雑していました。

4時50分、車が動き出したのに、駐車場を出たのは、1時間後・・・。
路面がアイスバーン状態で先へ進まず、大渋滞でした!
地元のゲレンデでこんな渋滞にあったのははじめてでした。

やっと、まとまった雪が降り、待ちわびたスキーヤが一斉に来ていたのではないでしょうか!

p.s.ロングの板が、まだ長く感じます。
  ショートの感覚がまだまだ残っているようです。
  それとも、年でしょうか!?


1/18

8:30〜15:00




下部 雨/上部 雨のち雪
2℃
近郊のゲレンデに行こうと思いましたが、天気予報が雨で、しかも、ゲレンデコンディションが悪そうだったので、白馬まで足を延ばしました。

道路は北陸自動車道も一般道も渋滞はなく、ゴンドラ真正面の駐車場へ・・・。
真正面の駐車場へ止めることができましたが、2,000円と高い!
少しはずれると、1,000円、500円なのに。
ちょっと損した気分です。

チケット売り場で5分待った以外は、帰りまで全くリフト待ちなし! なんで???
今年は気候も変だけど、ゲレンデの人の数も変です。

八方は、今週木曜(22日)から徐々に、滑走禁止区域ができて、週末で全面滑走可能なのは、オリンピック前では、今日が最後なのに・・・。

ただ、天気は最悪でした。
雪ならまだしも、兎平でも最初は雨。
しかも、時々かすみ付き。

時刻によっては、5m先も見えない状態でした。
最上部のリーゼングラードコースなどは、起伏どころか、上りか下りか斜面の向きが、わからない状態のときもありました。

兎平は人が少なかったおかげで、比較的コブが少なく、霧が晴れるタイミングをはかれば、楽しく滑ることができました。
オリンピックコースも圧雪されていて、急斜面でも、気持ちよくすべることができました。

ブッシュも小石も、1,2個所、ほんの少しあるだけで、心配はありませんでした。

でも、雪質は悪く(暖かい日の北陸並み)、重いので、ひっかかりやすく、安心してスピードを出すことができませんでした。
ちょっと調子にのって、何でもないところで雪にひっかかって、大転倒してしまいました。(お尻が痛い!)

天候が悪かったので、いつもより、休憩回数は多くとったのですが、十分滑った気がします。

今週1週間は雪の予報なので来週は期待できるのではないでしょうか。

p.s.八方・岩岳・栂池・五竜・シーサイドバレイの各割引チケットが、糸魚川ICを降りたところにある、「糸魚川あるぺん村」にも置いてありました。

ゴンドラの下です。

14:30 ガラガラの兎平109

1/11

8:30〜12:30








曇り時々雪
0℃
'98年の「すべり始め」行ってきました。

R304経由で、平村側から、利賀村へ入りました。
利賀村へは、「庄川町」「八尾町」「平村」から行く、3コースがありますが、現在のところ、「平村」側から行くのが、一番安全のようです。
帰りに「八尾町」側から戻りましたが、峠付近は、道幅が狭く、曲がりくねっていて、3コース中、一番危険だと思いました。

ゲレンデは大きく分けると、左右に2コースあり、リフトは、クワッド1、ペア2の3本です。
コースは、中上級者向けで、なかなか手応えがありました。
全体としては、「ARAI」のひとまわり、小さい感じでしょうか。

初心者には大変かも知れません。
迂回路が無く、必ず正面の中級者向けゲレンデを滑らなければなりません。
ファミリー向けではありませんね。

雪質は良かったのですが、まだ、雪不足で、石や岩が、所々に出ていて、安心して滑れませんでした。

1本滑って、板が傷つくのを恐れて、ショートに履き替えてしまいました。

10時〜11時ごろは、どのリフトも8〜10分待ちになっていましたが、11:30を過ぎてから、急に人が減ってきました。
日曜日だったせいかもしれませんが・・・。

レストランは広く、開放的で、気持ち良さそうでした。
駐車場は、泥がひどく、歩きにくくなっていました。
来シーズンは舗装して欲しいと思います。

ほとんどの車が富山ナンバーでした。
比較的大きいゲレンデで、コースもおもしろいのですが、行くまでが大変ですからね。

霧がかかっていたため、照明がついていました。

外にも、いすとテーブルがあり、
晴れた日は、気持ちよさそうです。

12/27

8:30〜12:00









晴れ
6℃
雪のないのはわかっていましたが、親戚の子供たちが、どうしてもということで、また、行ってきました。

先週より状況はさらに悪化・・・。
ゴンドラより下はほとんど雪が無く、端っこの雪のあるところを滑る状態。
場所によっては板をはずしている人もいました。

先週、比較的良かった、ゴンドラより上部も、ブッシュあり、石あり、泥あり。

お気に入りの板は使わない方が良い状態です。
ただ、ゲレンデ状況が悪い分、リフト待ちは全くありませんでした。

上部を6本滑り、ゴンドラに乗って、戻りました。

帰りに、斑尾を見に行きましたが、状況は杉ノ原と変わりませんでした。

今年は、これが多分、滑り納めになると思います。
98年元旦には雪の予報が出ています。
年が明けたら、少しは状況が好転してほしいものです。
来年に期待しつつ・・・。

それでは、良いお年を。
また、来年もよろしくおねがいします。



12/21

12:00〜15:40









1℃
最初は妙高杉ノ原へ行きましたが、昨日以上の人出!
新雪が積もった様子もなく、あきらめて帰ることにしました。
帰りに赤倉温泉を見に寄ったところ、予想通り、駐車場周辺は、ほとんど雪がありませんでした。
駐車している車も20台前後(新赤倉駐車場)。
周辺をうろうろしている間に、雪が降り始めました(比較的強めに)。
「よし!」ということで、気が変わって、早めに昼食をとり、午後券(3,000円)で滑りはじめました。

思った以上に滑走可能のエリアは広く、各ゲレンデの連携は、できるようになっていました。

ただ、雪質はやっぱり、あまり良くなく、下部は、1、2cmのところもありました。
一番よかったのはチャンピオンゲレンデの上部でした。
バーンはありましたが、ブッシュも石もほとんどなく、とても良い練習になりました。
リフト待ちも全く無く、6、7本繰り返して滑りました。
実際に滑ったのは全体で3時間半ですが、リフト待ちの無かった分、シーズン中の1日分ぐらい滑ったような気がします。

何はともあれ、もう一降り、してほしいものです。


12/20

9:20〜13:00















6℃
雪が無いのはわかってはいたのですが、野尻湖プリンスへ泊って、おいしいディナーを食べたいばかりに、行ってしまいました。
(リフト2日券+1泊2食で14,000円 お徳!)

予想通り、下は滑走不能。
ゴンドラに乗って、上部のみの滑走です。
今年よりボードが全面滑走可能となりましたので、喜んで、いざ上部へ。

人がいっぱい!
ゴンドラはそうでもありませんでしたが、上部のリフトは大渋滞です。(15分前後)

積雪はゴンドラの更に上のゲレンデは十分でしたが、ゴンドラから下は、石ありブッシュあり泥あり。

雪質は、北陸のゲレンデ並み(先週のIOX-AROSAの下部)。
距離は十分ですが、やっぱり、もう少し降ってほしい。

ボードの腕前ですが、滑り降りるのがやっと。
ターンが、まだできません。
どこかのテレビ局が撮影に来ていましたが、見事に、その前で転んでしまいました。
・・・映像が採用されたかどうかは、わかりません。
12時をすぎると急に霧がかかり、ほとんど、前が見えない状態になり、リフトも渋滞していたので、早めに切り上げました。

11時ごろよりゴンドラ乗り場で初滑りイベントが、行われていたらしく、雪が少ないせいもあり、人がいっぱいでした。
私達が行った時(13時頃)には、イベントはすべて終了したらしく、後片付けが始まっていました。

はずれた1日でしたが、フルコースのディナーには満足させていただきました!

12/13

8:00〜14:00


















1℃
やっと、全面滑走可能なゲレンデへ行くことができました。

直前に降った雪が、あまり積もらなかったので、「地元のゲレンデは無理かな?」と、思っていましたが、VERY GOOD!

先週のたいらスキー場とは、比べ物になりません。
ブッシュも石も全くありませんでした。

オープンと同時にゴンドラに乗り、上部へ・・・。
ゴンドラに乗ったのは、3台めぐらいでしたが、なんと、一番先頭で滑り下りて行ってしまいました!!

前には誰もいません。
ゴンドラからの視線を気にしながら、「わるくないな・・・」なんて思いつつ、一気に下へ!
圧雪の上にふわっと雪が積もっていて、とっても滑りやすい!
気持ちいい!!

ボーダ滑走可能の、一番下のゲレンデの直前で、後ろから来た、スキーヤーに追い越されてしまいました・・・。
ショートは緩斜面ではスピードにのれません!
・・・と、言い訳。
実は足が疲れてきてしまったのです・・・。
年でしょうか!?

お昼頃から、下部の方で泥や石が出はじめ、雪も重くなってきました。
でも、リフト待ちは、ほとんどなく、十分滑って、(ゴンドラ8、9本とリフト10数本)、満足して、14:00頃に帰りました。

今回は、以前勤めていた職場の同僚に会ったり(7年ぶり!)、このレポートを読んでくださっている方に声をかけられたり、 本校の学生と会ったり(昨年もオープン日に会いました)、出会いの多い、うれしい楽しいスキーになりました。



12/06

9:30〜9:50









2℃
「やっと、スキーシーズン到来!」
と、思い、喜んで近場のスキー場へ・・・。

BUT!
私がスキーを始めて以来、一番最悪のゲレンデコンディション。

前日に、積雪40cmと言われて、期待はしていなかったものの、ここまでひどいとは・・・。
滑る前から、土が見えていて、「やっぱり!」と思いながらも、オープンと同時に、いざ上部へ。

ゲゲッ!ゲレンデ一面にブッシュ&土!
すすきの切り残しと、小枝の先が、ゲレンデを覆いつくしていました。
生け花の剣山をゲレンデに埋め込んだような状態です!?・・・。

しかも、前日に一度解けて、凍ったアイスバーン!

曲がらない、エッジがかからない、ブッシュがひっかかる!
ターンも直滑降も、私の実力では、全くスムーズにはできませんでした。
それ以前に、斜滑降でゲレンデを横断するときに、木の枝に引っかかり、両方の板が外れてしまいました!

止まれないのに、とばしている、ボーダやスキーヤー!
いつコントロールできなくなるか、わからないゲレンデコンディション。
怖くて、怖くて。

けがをしないうちに、2回滑って、帰ってきました。
さすがに新品の板を持って来た人は、1回滑って帰ったようです。

気を取り直して、来週オープンのゲレンデに期待しましょう!
11日(木)頃に雪が降りそうな予報ですし・・・。
帰りに、IOX-AROSAへ寄りましたが、積雪は15cmぐらいでした。
(来週オープン大丈夫かな!?)

p.s.予定より早くやめたので、帰り(?)に安房トンネル(12/06 15:00 開通)
  まで行ってきてしまいました!(上高地でUターンしました。)
  確かに、楽になりましたね。
  片道750円かかりましたが・・・。

一応オープンしましたが・・・。

11/16

9:00〜11:00















8℃
また、行ってしまいました。
人工雪ゲレンデ、タングラム。

距離 600m、幅 20〜30m。
前回の苗場の1.5倍ぐらいの長さでしょうか・・・。

でも、雪質は×印!
夜に一度凍って解けたせいか、ジャリジャリ。
また、オープン2日めのせいか、滑り始めから、所々に泥とブッシュがあり、人も多くて、自分のペースでは、なかなか滑れませんでした。

リフト待ちは、最初10分ぐらいでしたが、時間とともに20分、30分。
5、6本滑ってやめました。

駐車場は第3駐車場まで入っていました。
ゴルフをしている人を差し引いて考えても、リフト1本に、すごい人だと思います。
シーズン中の平日ぐらいの人は、いたのではないでしょうか・・・。

やっぱり、シーズンが待ちきれない人は多いようですね。
ボーダの方が少し多かったように思います。
年配のスキーヤも、ちらほら。

1,100円の食べ放題バイキングで、お腹だけは、十分満足させて、帰ってきました。


10/25

8:30〜12:00









15℃
行ってきてしまいました。
苗場のスキー場開き!

ゲレンデの広さは、センターラインのある一般道ほどの幅(12〜13mぐらい)で、リフト1本分(325m)の長さ。
廊下を滑り降りるような感覚です。
でも、予想していたよりは、滑りがいがあったような・・・。
初心者ボーダは、曲がれなくて、コースアウトしてました。
ボーダ:スキーヤは3:2ぐらいだったかな。

6、7ヶ所で常時人工雪を降らせていて、雪質が悪くなることはありませんでした。
リフトはペアリフト2本。待ち時間は、3〜8分。
時間とともに人が増えていきました。

苗場山自体は、まだ、秋。
リフト乗り場の横ではテニスをしいて、ラケットを持った人がリフト待ちの列を横切ったり、キャディさんが、ゴルフバックを引っ張りながら通って行ったり、雪の上に落ち葉が積もったり、よく見ると、ヒマワリの花が、まだ咲き残っていたり・・・!?

夏と秋と冬が入れ混ざって不思議な光景でした。
服装もいろいろで、ウェアをしっかり着込んでいる人から、半袖Tシャツ1枚の人まで・・・。
私もジーパンにジャケットで滑りました。

この時期の初滑りとしては、とても満足して帰ってきました。




SKI NEWS