1日め(1/15)
生まれて初めての北海道!
小学生の遠足の前日のように、前日はなかなか寝付けず、目覚しより早く起き、いざ小松空港へ、そして千歳・・・。
やっぱり、さむーい!?雪はたいして積もってないけど、空港の外へ出たとたん、ヒヤー。気温は間違いなくマイナス。そのままゲレンデにいるみたい。
午後3時。札幌市内のホテルへ到着。さっそく札幌ラーメンを食べに市街地へ・・・。
ガイドブックで調べた、大通公園近くのパルコの中にある「味の三平」へ。
ガイドブックによると、味噌ラーメンの元祖とか。
味噌ラーメン
味噌ラーメン(800円)・・・みそ汁の味噌の味!白味噌かな?ちょっと脂っこい。
塩ラーメン(800円)・・・バター味が強烈!さっぱり味が好きな私には随分脂っこい。
どちらも私にはメンが固い。
シューマイ・・・普通
ラーメンを食べて、暖まったところで、札幌テレビ塔と時計台の前で記念撮影!お決まりですね。
札幌テレビ塔
時計台
残念ながら補修中でした。
帰りに、雪印パーラーでロイヤルスペシャルバニラ(乳脂肪16%)とオレンジシャーベットを買い、あまりの寒さにタクシーでホテルへ。
2日め(1/16)
ニセコひらふへ。
スキーレポート'97 ニセコ
スキーから戻ると、午後7時。
昨日と同じく、また、札幌ラーメンを求めて市街地へ。
ラーメン横丁を通り抜け、今度は時計台前にある「龍鳳」へ。ここはガイドブックによると、自家製メンで札幌のラーメンの草分け的存在だとか・・・。
味噌ラーメン(700円)・・・おいしい!こくがあるのにさっぱり。私好み!!
塩ラーメン(600円)・・・こちらもさっぱり。でも、味噌の方が好きだな。
ここのお店は大当たり!ラッキー!
札幌駅と旧庁舎付近をぶらぶらして時間をつぶし、1時間後、再びラーメン店へ。今度は「味の時計台」駅前店へ。
塩ラーメン(650円)・・・最初「甘い!」と思ったけど、あとから塩っぱくなってきた。もやしのせいかな?
デラックスラーメン(味噌)(1,200円)・・・具沢山のラーメン。私には少し、脂っこい。
ゲップ!さすがにラーメンのはしごは、つらっかた。
3日め(1/17)
キロロスノーワールドへ。
スキーレポート'97 キロロ
スキーから戻ると、午後6時。
北海道最後の夜。さすがにラーメンにはあきて、お寿司屋さんへ。ガイドブックを調べて、大通公園の地下の「鮨橘」へ。1皿100円よりというガイドにひかれ・・・。
鮨 橘
カウンタのみの小さなお店。「いらっしゃい!」と板さんの元気な声。
三色ちらし(2,200円)・・・かに、いくら、うにの3品がのったちらし寿司。
おいしい!いくらの甘さ。うにのとろけそうな歯ざわり。今まで味わったことがない!ただ、かには北陸との差がわからなかったけど。
板さんとの会話も楽しかった。この店も大当たり!
腹がいっぱいになると3日間の疲れがドッーときて、眠い。
旧庁舎で写真を撮り、ホテルへ。
北海道旧庁舎
入浴後、おととい買った雪印のアイスクリームをデザートに。

おいしい!冷たいはずなのに、そんなに冷たくない!まるで生クリームを食べているよう。乳脂肪分が多いからでしょう。・・・太りそう!!
4日め(1/18)
とうとう帰ってしまう。日中はスキーに行ったので、観光があまりできなくて、ちょっと残念。また来たいな。